FXの指標トレードに挑戦する
公開日:
:
最終更新日:2015/10/10
FXで稼ぐ
指標トレードに挑戦するのにいい方法があります。
指標トレードとは、経済指標発表時に、レートが大きく動くときに、トレードをすることですが、指標トレードだけで、毎月プラス収益を出している、指標マスターもおられるくらい、指標トレードだけでも稼げます。
指標発表のスケジュールは、証券会社のホームページなどで見れますので、口座を開設した証券会社のホームページを見てみましょう。
もし、口座を開設した証券会社に、指標発表のスケジュールが載っていなければ、「指標発表 スケジュール」とネット検索すれば、指標発表のスケジュールを載せているホームページが見つかりますので、そういったサイトなどを見て、指標発表がいつあるのか調べておきましょう。
指標発表には、発表後にレートが大きく動く指標と、全くレートが動かない指標発表など様々なものがありますが、指標発表のスケジュールが載っているサイトを見ると、それぞれの指標発表の重要度を、星の数で評価していますので、4つ星と5つ星の付いた指標発表だけを狙って、指標トレードをします(星1つ~星3つだと、ほとんどレートが動かない場合が多いです)。
難しい指標トレード
4つ星と5つ星の付いた指標発表の時間になったら、レートが上昇か下降に大きく動くことが多いですが、例えば、21時に5つ星の指標発表があるとしたら、21時になる前に、チャートを見て、さらに、いつでも成行でロングかショートができるように、取引画面を出しておいて、準備をしておきます。
そして、21時になって、レートが上昇か下降に大きく動いたのを見て、すばやく、ロング注文かショート注文をします。
ただ、指標発表時には、レートが上昇したあとに、すぐに下降してしまうようなことがよくありますので、エントリーしたあとに、レートがすぐに逆に動いてしまったら、素早く決済をしてしまいましょう。
指標発表は、レートの動く早さが異常に早く、うまくやらないと、損益を出してしまうことが多くなると思いますので、もし、自分が指標トレードに向いていないと思ったら、指標トレードはしないほうがよいでしょう。
また、指標トレードを逆指値で行うことでうまく勝てることもあります。

スポンサーリンク
続けて読んでおきたい
・ビクトリーメソッドアドバンスは勝てないのか
・ドラゴンストラジーFXの評判
関連記事
-
-
FXのポジションの決済は次のラインを目標に
決済をする際には、次のレジスタンスラインやサポートラインを目標にしましょう。 例えば、デイトレ
-
-
FXチャートでのボリンジャーの動きのパターン
ボリンジャーバンドの動きのパターンを覚えると、トレードをする際にかなり役に立ちます。 ボリンジ
-
-
FXでの利食いと損切りのタイミング
ベストな利食いと損切りのタイミングはどこにあるでしょうか? これは永遠のテーマといえるものです
-
-
FXでエントリーの際に複数の要因を確認する
FXでは、エントリーの際に複数の要因からエントリーサインを得る方法があります。 例えば、順張り
-
-
FXトレードでのよくある勘違い
FXでのよくある勘違いの一つに、何度もトレードで損切りになってしまって、「自分だけが負けている」とい
-
-
FXでのエントリーは順張りのトレンドフォローで
FXのエントリーのタイミングは様々ですが、最初、FX初心者のうちは、順張りのトレンドフォローだけを狙
-
-
FXではまずデモトレードから始める
まずはデモトレードから、FXを始めてみましょう。 デモトレードは、仮想のお金を使って(現実のお
-
-
FXチャートで同じパターンばかりを見る
同じパターンばかりを見て、その動きのパターンを把握する方法があります。 例えば、レートが上昇を
-
-
FXでは何故トレンドに乗ると勝てるのか?
何故トレンドに乗ると勝てるのでしょうか? FXの世界では、よく、「トレンドに乗ると勝てる」とか
-
-
FXでは何百年分もの過去チャートを検証すること
何百年分もの過去チャートを検証することで、FXで勝つための力をつけましょう。 私が、FXで勝て
スポンサーリンク
- PREV
- FXのチャート検証では分析指標を使わない
- NEXT
- FXの指標トレードを逆指値で行う