FXでの損失を恐れる人間の心理
公開日:
:
最終更新日:2015/10/10
FXのトレード
損失を恐れる人間の心理について。
人間は極端に損失を恐れる傾向にあると言われています。
例えば、ロト6で1万円手に入れたときの気持ちと、1万円をどこかに落としてなくしてしまったときの気持ちでは、ロト6で1万円手に入れたときの気持ちより、1万円をどこかに落としてなくしてしまったときの気持ちのほうが、衝撃が大きいと思います。
これは、FXの取引のときの心理にも当てはまることで、多くの人が、FXで利益を出したときよりも、損益を出してしまったときのほうが、精神的な衝撃が大きくなる傾向があるようです。
ですので、どうしても利益が出始めたときに、損益を出すことを恐れて、すぐに決済してしまう場合が多くなってしまいます。
そして、損をしたくない心理は、金額が大きくなればなるほど大きくなりますので、余剰金ではない、生活費を使ってトレードをしてしまったりした場合には、強くこの傾向が現れてしまいます。
余剰金でトレード
損をしたくない心理が強く現れないようにするには、やはり、生活費を使ってトレードをしないで、余剰金でトレードをしないといけませんし、そもそも、FXのトレードで、損失を出したときに「損をした」と捉えている時点で、考えを改めないといけないとは思います。
しっかりとした指針を持ってトレードをしていれば、損失が出たときでも、精神的なダメージを受けることなく、損失を受け入れられるようになります。
損失を恐れながらトレードをしていては、利大損小のトレードはできません。
もちろん、利益を伸ばそうとしすぎて、利益を全部なくしてしまうこともあるかもしれませんが、それはそれで仕方ないですし、利大損小を目指そうとする場合にはよくあることです。
損失を恐れて、利小損大のトレードにならないように、気をつけたいところですね。

スポンサーリンク
続けて読んでおきたい
・ビクトリーメソッドアドバンスは勝てないのか
・ドラゴンストラジーFXの評判
関連記事
-
-
FXのトレードをする時間帯はいつ?
トレードをする時間帯はいつにされてますか? FXの市場では、レートが動きやすい時間帯と、レート
-
-
FXでの自分の負けパターンはありますか?
自分の負けパターンは、どのようなパターンでしょうか。 FXのトレードでは、色々な負けのパターン
-
-
FXの借金などの失敗談を教訓にせよ
FXの失敗談を教訓に、トレードを行う際に気をつけていくことは、たくさんあります。 トレーダーの
-
-
FXで24時間トレードできるメリットとデメリット
FXで24時間トレードできることは、メリットだけではなくデメリットとなる部分もあります。 最近
-
-
FXで勝つためのモチベーションを高める方法
モチベーションを高めるために私が意識していることを紹介します。 人間は誰でも、その日によってや
-
-
自分のFXトレードの感情を観察する
自分のトレードの感情を観察すると、冷静なトレードができるようになります。 よくFXでは、「感情
-
-
FXで勝つための1万時間の法則
1万時間の法則とは、ある分野である程度の達人になるためには、1万時間の鍛錬が必要いう有名な法則がある
-
-
FXでエントリー後にルール変更
エントリー後にルール変更は止めましょう。 よくエントリー後に、自分の決めたトレードルールを無視
-
-
MT4を使ったシステムトレード
システムトレードでは、MT4を使ってシステムトレードをする方が多くおられます。 MT4とは、メ
-
-
FXのシステムトレードとは何か?
FXのトレーダーの中には、システムトレードを駆使してトレードを行うトレーダーも多くいます。 シ
スポンサーリンク
- PREV
- FXでのポジションサイジングを考える
- NEXT
- FXでの利食いと損切りのタイミング