上場が廃止される企業もある
公開日:
:
最終更新日:2015/10/10
株初心者入門
倒産以外でも、上場が廃止される場合があります。
証券取引所に上場することは、上場していない企業からすれば、投資家が自由に株の売買をできるということですので、とてつもなく大きなことなのですが、当然ながら、上場している企業が倒産してしまったら、もう証券取引所に上場することはできません(というか会社自体がなくなるかもしれませんので、上場がどうといった話ではなくなるでしょうが)。
ただ、会社が倒産してしまうこと以外にも、証券取引所の上場を廃止させられる場合があります。
東京証券取引所では、上場廃止の基準を設けていて、その基準に抵触した場合に、上場が廃止されることがあり、その廃止基準には、銀行の取引停止や、不当な合併、株式譲渡制限破産などがその理由に挙げられます(ライブドアの有価証券報告書に虚偽の記載での上場廃止などが有名)。
ただし、いきなり上場を廃止してしまうと、その銘柄の株を買っていた投資家は大パニックになってしまいますので、そういったことを避けるために、「監理ポスト」や「整理ポスト」といったものを用意しています。
上場が廃止されたことを知らせる
監理ポストや整理ポストというのは、もしも上場廃止になってしまった場合に、その廃止になった企業を、一時的に監理ポストや整理ポストに置いておいて、投資家に上場が廃止されたことを知らせるようにしています。
また、上場廃止となった企業が、監理ポストや整理ポストに置かれる期間は、明確に決められてはいませんが、監理ポストや整理ポストに置かれている間も、株の取引はできるようになってはいます(相場の混乱を避けるため)。
監理ポストや整理ポストに置かれても取引はできますが、上場廃止が近い日に、その銘柄の株を買わないように気をつけないといけません。

スポンサーリンク
続けて読んでおきたい
・ビクトリーメソッドアドバンスは勝てないのか
・ドラゴンストラジーFXの評判
関連記事
-
-
株式市場のリアルタイムの取引時間について
株式市場では、取引をする時間は、2回に分けられています。 株式市場はいつでもやっているわけでは
-
-
株のスクリーニングが教えてくれた業績の良い銘柄
株のスクリーニングを使うと、、業績の良い銘柄を簡単に教えてくれるます。 スクリーニングとは、条
-
-
銘柄の株式分割の仕組みについて
株式分割の仕組みについて紹介します。 株式分割というのは、その名前が示す通り、株を分割するとい
-
-
株券を最初から売ることができます
株券を最初から売ることができますが、どういう意味でしょうか。 株の銘柄は、4000ほどの銘柄が
-
-
指値注文と逆指値注文とは
指値注文以外にも、逆指値注文という注文方法もあります。 指値注文は、株の価格を指定して購入する
-
-
韓国企業の配当性向が低いと指摘-決算法人の分析
12月決算法人のうち440社の分析、1.52%増えたが、依然として低い水準、12月決算法人の配当額が
-
-
証券会社に預けたお金の保証
証券会社に預けたお金の保証は、どうなっているのでしょうか? もし、株を始めようと思って、証券会
-
-
株のSQ(特別清算指数)は清算指数
SQ(特別清算指数)は、清算指数として使われる指数です。 SQは、TOPIX先物や日経225先
-
-
PBRで株価の底を計る
PBRは、PERと見間違いそうになりますが、PERではなく、「PBR」です。 PBR(株価純資
-
-
株のファンダメンタルズ分析とテクニカル分析
株価の分析は、ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析を用いて分析します。 株価の分析方法には、
スポンサーリンク
- PREV
- 株の225銘柄や日経平均とは?
- NEXT
- 株のSQ(特別清算指数)は清算指数